本の並べ方

本の並べ方

 少し前に本棚を購入しました。本をずっとダンボールにしまっていたので,とりあえず本棚に並べようと思い,多少の分類(右側は心理学,左側はそれ以外)をしながらも適当に本を並べました。

 ただ,適当に並べてしまったので,「あれ?あの本はどこにあるっけ?」となり,本を探すのに時間がかかってしまいます。これをどうにかしたいと思って本の並べ方を思案中です。

 並べ方のパターンを考えてみました。

(1)著者名順で並べる

 私は本の名前よりも,「あの著者がどこかに書いてあった」みたいな感じで,著者名と紐づけて内容を記憶していることが多いので,これがもっとも自分にとってわかりやすい並べ方なのかもと思っています。ただし,本のサイズが若干違う場合にガタガタしてしまうこと,(他の並べ方にも言えますが)新しい本を購入したときに並べ方が必要なことが気になります。

(2)出版社名順で並べる

 出版社ごとに並べる手もあるかなと思いました。それだとだいたい本のサイズは揃います。しかし,私は出版社名で本を覚えていないので,検索効率はあまり高くないようにも思っています。

(3)本のジャンルで並べる

 たとえば,哲学・現代思想系,社会学系,心理学系というように本のジャンルで並べるのも一つの方法かなと思っています。難しいのは,ジャンルが混合してしまう場合にどうしたらいいのかという問題です。たとえば,社会学でもあるし,現代思想でもあるという場合,どのように分類するか悩んでしまいます。

(4)出版年で並べる

 およそ何年代に出版されたものというまとまりで並べる方法もあります。これだと新しく購入した際に並べなおすこともなく,どんどんと追加して並べていけるメリットがあります。

 どれも一長一短があるなと思います。しっくりくる並べ方を見つけるまで,試行錯誤するしかないのかもしれません。

 並べ方を検索していたら,おもしろそうな本も見つけてしまいました。また本が増えそうです。

 ああ,壁一面本棚の一軒家を建てたい。