書き出さないと忘れる

最近は簡単にでいいから,考えたことをまとめるためになるべくブログを書こうと思っています。日々,本を読んだり,何かしらの仕事をしたり,様々なことに取り組んでいると,考えたことや考えたいことがふっと浮かぶからです。
できるだけ毎日書こうと意識しているためか,「あー,これについてちょっと考えたいな」と思うことが増えたように思うのですが,そのように思いつくのは何かの作業中であり,「とりあえずこの作業を終わらせてから,ちょっと考えをまとめよう」と思って思考を放置していると,作業がひと段落したときには,「あれ?考えたいこと何だったっけ?」となることが多いです。
思い出すこともありますが,思い出さないことの方が多いような気がしています。思い出さないってことは重要ではなかったのだ!と理由をつけて納得するようにしていますが,「実は結構大事なことだった気がするんだよなあ」と思っている自分もいます。メタ認知ってやつでしょうか。
何かの作業の途中であっても,それこそ簡単にでいいからメモをとる。そういった作業が必要だなと思いました。
-
前の記事
読書感想|ジェンダー論をつかむ 2020.07.14
-
次の記事
文末に「ね」がつく文章 2020.07.16